こんにちは
セッションを通じてあなたが【自分らしく生きる】ためのサポートをしています、ライフコンサルタントトレーナーの髙野です。
僕はトレーニングを通じて動きやすい身体作りを提供しています。
今日は
サポートしている獨協大学女子ラクロス部へのチームへのトレーニングセッション
東京大学女子ラクロス部のリーグ戦第二戦に帯同
の2本立てでした。
午前中は獨協大学のトレーニングセッション
選手たちの大切な時間をトレーニングセッションの時間として頂く限られた時間
毎回お話しするときに意識しているのは、「試合を想定して動くこと」と「繰り返し伝えること」
トレーニングを通じて
【動きが変わる感覚】や、【動かしやすくなる感覚】はもちろんですが
その動かしやすくなった身体で
◎どんなプレーをするのか
◎どんな状況でこれらが活かせるのか
を考えるように伝えています。
普段から行なっているパーソナルセッションの際も
動きやすくなる身体を提供するだけでなく
その動きやすくなった身体でどんなあなたでいたいのか。
どんな未来にしたいのか。
あなたが自分らしく生きる身体作りを提供しています。

そして午後からは東京大学女子ラクロス部のリーグ戦帯同
リーグ戦や試合において
選手が今持っている最大限の力を発揮できるように
チームをサポート・マネジメントすることが
僕、髙野浩幸の仕事だと考えています。
そのため、今回は試合時におけるサポート・マネジメントについて
僕の役割や考えをお伝えします。
1)選手のコンディションをマネジメントする
昨日と今日では体の状態は全く違います。
1時間前と5分前も違うという意識でいます。
そのため、今の身体の状態で100%を出せるサポートを意識しています。
例えば
リーグ戦のスケジュールが出てからの練習強度のスケジュール設定を
コーチやチームスタッフにて打ち合わせをしたり
試合当日であれば
毎日選手が記録しているコンディショニングチェックシートによる状態把握をし、それをスタッフ間で共有したり
アップ場所を確認したり
アップ時の選手の動きによって、必要であればアップの追加や変更のアドバイスをします。
その時その瞬間の判断が必要なこともありますが、その時に意識することは
【選手が試合の時に今出せる力を100%を出せる方法】を考え
マネジメントをしていきます。
しかし。これは僕一人で行うことは不可能です。
この意図を理解して準備をしてくれているチームスタッフメンバーには感謝しかありません。
2)選手が自ら考え行動できる環境を作る
選手が自ら考え行動できるチームほど統一意識が高く
イレギュラーに対応する能力が高いと考えています。
例えトレーナーがいなくても、選手が自分で考え行動できるようになることというのは
チームの成熟には必要不可欠であると考え、そのきっかけとなるプログラムの提供も行いました。
ぽのビジの同期でもあり、ゆたかな心の宿るカラダを作る場の創造が大得意な、ボディーワーカーの永田美香さんに
ヨガセッションと【「今日から何をする」を決めるお話】をしてもらいました。
この日から選手は格段に成長して行きました。
トレーナーとして、チームにとって必要なこと、最善の選択をサポートすることが僕の役割です。
美香さん本当にありがとうございました。
3)髙野がいることで【安心感】と【エネルギー】を提供する
髙野がいるだけで安心感が生まれる
髙野がいるだけでエネルギーに満ちる
そういう環境を提供することも髙野の役割です。
もし万が一、何かがあれば【髙野がいる】
安心感にコミット出来ることはマネジメント・サポートする上で大切な要素だと考えています。
以上が、僕がチームサポートする上でトレーナーとして髙野として大切にしている役割であり、考えです。
次戦は9月24日(月曜日)文化の日
時間:14時〜
対戦相手は東京家政大学
場所:駒沢公園第一球技場
最寄駅:東急田園都市線 駒沢大学駅から徒歩20分
是非、応援のほどよろしくお願い致します。
__________________________________________________________________
自分らしく生きるコンサルタントをしています。
チームへの講習会やセミナー、個人セッションなどのご依頼も受け付けています。
トレーナーとしても経験や知識を活かした怪我のしない身体作りや動きやすい身体作り、自分自身の個人事業の経験などから得られた仕事との向き合い方や考え方、時間の使い方などのコンサルタントを行なっています。
自分らしく生きるとは、正直に素直にいられること。
あなたのしたいこと、やりたいことが出来るように、セッションを通じて身体と心を整え、より動きやすいからだ作りを提供しています。
動きやすいからだは、あなたの望む未来へ連れていってくれるから。
セッションのお申し込みやお問い合わせはこちらからどうぞ。
また、トレーナーやインストラクターとなって社会人1年目〜5年目を対象にした技術系の勉強会も開催してます。
情報などはこちらのページからアクセスしてください。
公式twitter → hirojuillet
公式Instagram→ hiro_takajapan
公式Facebook→ https://www.facebook.com/hiroyuki.takano2