こんにちは。
ひろです。
今日は、青山まで行ってきました。
その目的は
コミュニケーションを学ぶ為。
コミュニケーションにおける
聴き方や伝え方というものを学んでいます。
今日は「伝え方」という部分を学んできました。
僕がコミュニケーションを学んだ理由
それは、聞き方や伝え方のスキルが高まることで
クライアントの考えている目標や夢をより具体的に明確にするサポートができると考えているからです。
そしてさらに、トレーニングの動作やストレッチの動きを伝えるときに、動きの意図を分かりやすく伝えることが出来るので、よりトレーニングの効果も出やすくなると考えています。
今回参加して得られたこと
それは、「どう伝える」と「どう伝わる」のかを体系的に学べたこと。
例えば
スクワットの動作をしてもらうときに
「膝がつま先出たらダメです」というのは簡単です。
それを
「今の動きでも良いので、そしてそのままお尻を後ろに引くようにモモの付け根と膝を曲げてみましょう」といったアプローチに変えたり
「今の角度のままで十分できているので、体を伸ばしたら再びこの角度まで上げたり下げたりしていきましょう」
というような声かけを意識することで
自分の行ってほしい行動につなげ、相手を傷つけずにリードすることが可能だということがより納得できました。
コミュニケーションの原則は
「相手の立場になって伝えること」
これが何より大切なことです。
明日は聴き方を学んできます。
このアウトプットをインスタライブでもやっていきますので
是非興味ある方はフォローしてくださいね。
インスタアカウント
hiro_takajapan
それではまた明日!